電子ログFAQ

Q 電子ログの受付はどのように変わったのですか?

A ログシートの解析ができるようになりました。

Q 日付、時間の具体的な形式は?

A 現在下記の形式で動作を確認しています。

3 7 0801
3 6 21:08
3/06 2100
03/07 08:58
2004/03/07 08:33
2004-03-07 08:33
04/03/07 10:17
040306 2233
0307 0828
2004 3/06 2100

[参考]
全ての交信に日時があること
日付の区切り文字はスペース、「-」、「/」、または4桁もしくは6桁の連続
時間の区切り文字は「:」または4桁の連続
日付と時間の区切りはスペース、タブ、またはカンマ

Q 管外から乗り込みできました。

A コールサインの後に /0 を付けてください。交信相手が乗り込み局だった場合も同様です。それで0エリア局として扱われます。

Q QRPの運用ですが/QRPと付けてもよいですか?

A 結構です。さらに乗り込み局の場合 /QRP/0 または /0/QRP としてください。

Q WARNING メッセージがついてきました。再提出したほうが良いですか?

A 他にエラーが無く、解析結果が正しければ再提出する必要はありません。解析結果が正しいかどうかよくお確かめください。

Q 解析結果がおかしいです。

A 提出されたログシートがうまく解析できないと変な解析結果を返すことがあります。
   提出ログシートがフォーマットに合っているかどうかをよく確認してください。
   特に日時の部分がおかしいとログシート自体を認識できません。

Q ログの再提出は可能ですか?

A はい。受付期間内であれば、何回でも提出可能です。その場合、最後に提出されたログが採用されます。

Q ちゃんと提出しているのにエラーになります。

A エラーの内容にもよりますが、全角文字が入っているとエラーになります。
   特に、全角スペースが入っていないか、もう一度お確かめください。

Q 「□<HEAD>は不正なタグです。」「□<TABLE>は不正なタグです。」といったエラーが出ます。

A メールがhtmlメールになっているために出るエラーです。テキストメールで送信してみてください。

Q 管内局なのに管外局となります。

A 受け付けプログラムはサマリーシートのコールサインが 管内と判断されたもののみ管内局としています。
   まずはサマリーシートがきちんと受け付けられるように見直してください。

Q 私のログは受け付けられたでしょうか。

A 受付されると「Ack:B20oo-xxxxx (Re:callsign)」と Ack と入ったタイトルのメールが返信されます。
  「Error:EB20oo-xxxxx」と Error入ったタイトルのメールを受け取った場合は、受付されていないと思われますので再提出してください。
  いずれのメールも受け取れない場合はサーバーの異常やメールのロストが考えられます。しばらくたってから再送してください。

Q 得点を0としてあるのに解析結果では得点が計上されてしまいました。

A  解析に限界があります。成立していない交信は削除の上送付してください。